
広汽ホンダが販売子会社を設立
日付:2016年01月07日
配信元:ホンダ
ホンダの中国における四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダは1月7日、販売とサービス業務を担当する100%出資子会社を設立すると発表した。
広汽ホンダが販売子会社を設立
日付:2016年01月07日
配信元:ホンダ
ホンダの中国における四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダは1月7日、販売とサービス業務を担当する100%出資子会社を設立すると発表した。
海外生産から日本生産へ移管
日付:2015年09月11日
配信元:Honda
Hondaは50ccの新型原付スクーター「ジョルノ」の日本生産を開始し、生産工場である熊本製作所で、ラインオフ式典を行いました。
欧州で初飛行!
日付:2015年05月19日
配信元:ホンダ エアクラフト カンパニー
Hondaの航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニーは、HondaJetが初めて欧州に訪れ、スイスのジュネーブで開催されている欧州最大のビジネス航空ショーであるヨーロピアン ビジネス アビエーション コンベンション アンド エキシビション(EBACE2015)にて実機公開を行ったことを発表しました。
HondaJet 日本で初公開
日付:2015年04月22日
配信元:ホンダ エアクラフト カンパニー
Hondaは、Hondaの航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(Honda Aircraft Company, LLC)による小型ビジネスジェット機「HondaJet」のワールドツアー開始にあたり、本日午後、羽田空港に着陸したHondaJetを公開し、同地にて記者会見を行いました。
HondaJet 米国連邦航空局から事前型式証明を取得
日付:2015年03月30日
配信元:HondaJet
ホンダは、航空機事業子会社ホンダ・エアクラフト・カンパニー(HACI)が米国連邦航空局(FAA)より小型ビジネスジェット機『ホンダジェット』に対する事前型式証明(PTC)を取得したと発表した。
インドで二輪車、四輪車工場の生産能力を拡大
日付:2015年03月28日
配信元:Honda
ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人のホンダモーターサイクルアンドスクーターインディア(HMSI)と、四輪車生産・販売現地法人のホンダカーズインディア(HCIL)は、稼働中のHMSIの第3工場とHCILの第2工場の年間生産能力拡大を決定した。
ホンダジェット日本初飛行
日付:2015年02月14日
配信元:Honda Jet
ホンダは2月13日、現在開発中の小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」を4月に日本で初飛行させる計画をしていることを発表した。
航空機エンジンR&Dセンター
日付:2014年12月22日
配信元:本田技術研究所航空機エンジンR&Dセンター
ホンダ、航空機用ジェットエンジンの研究開発を行う埼玉県和光市の本田技術研究所航空機エンジンR&Dセンターを初めて報道陣に公開した。
米国で新型エンジンの量産に着手しており、ビジネスジェット「ホンダジェット」に搭載するだけでなく、外販にも力を入れる考えだ。
ホンダジェット初公開
日付:2014年7月30日
配信元:MSN産経ニュース
ホンダが開発を進めてきた小型ジェット機「ホンダジェット」の量産機が28日、米国の航空ショーで初めて一般公開され、来年の納入開始に向けて最終段階に入った。
創業者の本田宗一郎氏が航空機事業への参入を宣言して半世紀余り。
「夢」はいよいよ大空へ羽ばたこうとしている。
ホンダは20日、小型ジェット機「ホンダジェット」の量産を始めたと発表した。
現在、米ノースカロライナ州の工場で9機を組み立てており、6月には10機目の生産に取りかかるという。来年から引き渡しを始める予定。
「モトセラー」 日付:2015年03月31日 配信元:プレス工業 「バイクをしまっておくのにこんなものがあってもいい」と、まるでショーケースのようなガレージを参考出品した自動車部品メーカーのプレス工業だ。コンセプトは「どこから眺められる」で、4面に透明な大型のポリカーボネートを採用した。 ハンマ...
車いすでも運転可能なバイク 日付:2015年03月23日 配信元:片山技研 片山技研では、車椅子に乗る方にもバイクの楽しさを味わって頂けるようにWheelchair Vehicleの開発を行っています。 バリアフリーが叫ばれる昨今、公共施設、店舗、住宅等に関し少なからずバリアフリー化は進んで...
東京ゲームショウ2014 場所:幕張メッセ 会期:2014年9月20日(土)~9月21日(日) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は,「東京ゲームショウ2014」について,本日(2014年9月2日)時点でのブース概要と...
フリーゲージトレイン耐久試験開始 日付:2014年10月21日 配信元:鉄道・運輸機構 鉄道・運輸機構は19日、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、レール幅の異なる新幹線と在来線の間で連続的に走らせて耐久性を確認する試験を熊本県内で始めた。 2022年度の開業を目指す九州新幹線長崎(...
インターオプト2014 (InterOpto 2014) 日付: 2014 年10 月15 日(水) - 17 日(金)10:00-17:00 会場: パシフィコ横浜 主催: 一般財団法人 光産業技術振興協会 連絡: interopto@ics-inc.co.jp ウェブサイト:http://www.opto...