
日本製車両がタイに到着、バンコク都市鉄道向け
日付:2015年09月22日
配信元:JR東日本
バンコクの都市鉄道パープルラインに使用される車両の第1弾(2編成6両)がタイ東部のレムチャバン港に到着し、21日、アーコム運輸相らが出席し、引渡式典が行われた。
日本製車両がタイに到着、バンコク都市鉄道向け
日付:2015年09月22日
配信元:JR東日本
バンコクの都市鉄道パープルラインに使用される車両の第1弾(2編成6両)がタイ東部のレムチャバン港に到着し、21日、アーコム運輸相らが出席し、引渡式典が行われた。
JR貨物、インドの貨物専用鉄道に技術支援
日付:2015年09月21日
配信元:JR貨物
JR貨物はこのほど、国際協力機構(JICA)が公示した「インド国貨物専用鉄道運営・維持管理支援プロジェクト」を日本工営と共同で受託したと発表した。
JR西日本、夏季期間の乗客数が大幅アップ
日付:2015年08月18日
配信元:JR西日本
西日本旅客鉄道(JR西日本)は18日、夏季期間およびお盆期間の利用状況を発表した。夏季期間は7月17日~8月17日の32日間、お盆期間は8月7日~8月17日の11日間について、前年同様比較を行ったものとなっている。
JR東日本、東北・新潟地区の気動車をミャンマーに譲渡
日付:2015年07月18日
配信元:JR東日本
JR東日本は7月17日、東北・新潟地区で運用してきた気動車19両を、ミャンマー国鉄に譲渡すると発表した。
時速285km先行体験列車乗車
日付:2015年02月05日
配信元:JR東海
JR東海は2月25日、ダイヤ改正に先立ち285km/hの速度で東海道新幹線を走る『時速285km先行体験列車』を運行する。
北陸新幹線、臨時「かがやき」
日付:2015年01月25日
配信元:JR西日本
JR東日本・JR西日本・JR東海はこのほど、春の期間(3月1日から6月30日まで)に運転する臨時列車について発表した。北陸新幹線長野~金沢間開業に合わせ、「かがやき」「はくたか」などの臨時列車が設定される。
日本の高速鉄道走らせろ!
日付:2014年12月30日
配信元:JR
新興国を中心にプロジェクトが相次ぐ高速鉄道計画をめぐり、日本と欧州・中国勢の受注競争が熱を帯びてきた。特に猛スピードで「鉄道外交」を繰り広げる中国は、建設費の安さを武器に攻勢をかけている。日本もJR4社を中心に新組織を立ち上げるなど、受注獲得に向けた動きを強めている。
高速鉄道技術は、安倍晋三政権が成長戦略に掲げるインフラ輸出の「大きな柱になる」(国土交通省幹部)と期待されるだけに、官民一体になった「総合力」が問われそうだ。
フリーゲージトレイン耐久試験開始
日付:2014年10月21日
配信元:鉄道・運輸機構
鉄道・運輸機構は19日、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、レール幅の異なる新幹線と在来線の間で連続的に走らせて耐久性を確認する試験を熊本県内で始めた。
テキサス新幹線の計画
日付:2014年7月31日
配信元:msn産経
新幹線技術を導入してJR東海が推進する米南部テキサス州の大都市ダラス-ヒューストン間を結ぶ高速鉄道の建設計画が、2021年までの開業を目指していることが1日、分かった。
「モトセラー」 日付:2015年03月31日 配信元:プレス工業 「バイクをしまっておくのにこんなものがあってもいい」と、まるでショーケースのようなガレージを参考出品した自動車部品メーカーのプレス工業だ。コンセプトは「どこから眺められる」で、4面に透明な大型のポリカーボネートを採用した。 ハンマ...
車いすでも運転可能なバイク 日付:2015年03月23日 配信元:片山技研 片山技研では、車椅子に乗る方にもバイクの楽しさを味わって頂けるようにWheelchair Vehicleの開発を行っています。 バリアフリーが叫ばれる昨今、公共施設、店舗、住宅等に関し少なからずバリアフリー化は進んで...
東京ゲームショウ2014 場所:幕張メッセ 会期:2014年9月20日(土)~9月21日(日) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は,「東京ゲームショウ2014」について,本日(2014年9月2日)時点でのブース概要と...
フリーゲージトレイン耐久試験開始 日付:2014年10月21日 配信元:鉄道・運輸機構 鉄道・運輸機構は19日、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、レール幅の異なる新幹線と在来線の間で連続的に走らせて耐久性を確認する試験を熊本県内で始めた。 2022年度の開業を目指す九州新幹線長崎(...
インターオプト2014 (InterOpto 2014) 日付: 2014 年10 月15 日(水) - 17 日(金)10:00-17:00 会場: パシフィコ横浜 主催: 一般財団法人 光産業技術振興協会 連絡: interopto@ics-inc.co.jp ウェブサイト:http://www.opto...