
メキシコ投資環境視察ミッション2016
主催:KIP会事務局
日時:2016年11月14日~21日
場所:アグアスカリエンテス州
この度、KIPでは、メキシコでの企業間交流および投資環境視察等を目的としたミッション団を派遣します。
今回は、メキシコで活躍する日系企業や現地企業の視察や経済セミナー・交流会等を予定していますので、メキシコに関心のある方は、ぜひご参加ください。
メキシコ投資環境視察ミッション2016
主催:KIP会事務局
日時:2016年11月14日~21日
場所:アグアスカリエンテス州
この度、KIPでは、メキシコでの企業間交流および投資環境視察等を目的としたミッション団を派遣します。
今回は、メキシコで活躍する日系企業や現地企業の視察や経済セミナー・交流会等を予定していますので、メキシコに関心のある方は、ぜひご参加ください。
経営者・管理者のための経営セミナー
主催:KIP会事務局
日時:2016年6月14日、2016年7月12日、2016年8月9日、2016年9月13日
場所:神奈川中小企業センタービル 13階 「特別会議室B」
中小企業の経営課題が多様化・複雑化する中、KIP会では経営者や経営に深く携わっている方を対象に、経営課題解決のヒントを掴んでいただくためのセミナーを開催しています。
FBC上海2016 ものづくり商談会
日時:2016年9月25日~2016年9月27日
場所:上海国家会展中心2号館 上海市崧澤大道333号
公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)では、県内中小企業者の中国ビジネスを支援するため、上海で開催される「FBC上海2016 ものづくり商談会」の参加企業を募集します。
この商談会は、日本の製造企業が現地調達する原材料や部品及び自社製品の販路拡大のため販売品を展示し、商談は、中国ローカル企業や在中国日系企業などと事前予約制のマッチングにより行う業界特化型の商談会です。
上海に支店を構える横浜銀行と連携し、参加にあたってきめ細かなサポートをします。
神奈川県、KIP、関係機関による海外進出支援
日付:2016年02月21日
配信元:KIP
神奈川県とKIPは、ベトナムのハノイ近郊に位置する第2タンロン工業団地と協力し、同団地内にあるレンタル工場「神奈川インダストリアルパーク」を運営し、県内中小企業のベトナムへの進出を支援します。
H-IIAロケット30号機によるX線天文衛星(ASTRO-H)の打上げ結果について
日付:2016年02月18日
配信元:JAXA
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、種子島宇宙センターから2月17日17時45分00秒(日本標準時)に、X線天文衛星(ASTRO-H)を搭載したH-IIAロケット30号機(H-IIA・F30)を打ち上げに成功したと発表した。
上海・蘇州視察研修
日時:2016年4月15日(金)~17日(日) 2泊3日
場所:上海・蘇州 視察
この度、KIP会では、上海・蘇州での企業間交流および日系企業の現地工場の視察を目的とした視察研修を実施いたします。
バングラデシュビジネスセミナー
日時:2016年1月26日(火) 14:00~16:30 (受付開始13:30)
場所:川崎市産業振興会館 9階 第三研修室B室
バングラデシュは、1億6千万人の人口を有し、労働者の賃金も比較的安価なことから、タイ+1の候補となる国として近年注目を集めています。また、2010年までの10年間の平均経済成長率は5%を超えており、BRICsに次いで潜在性を秘めた国々とされる「ネクスト11」に位置づけられるなど、今後の成長も期待できる国です。
H-IIAロケット29号機
日付:2015年11月24日
配信元:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、11月24日15時23分(日本時間)、種子島宇宙センターからH-IIAロケット29号機を打ち上げると発表した。
無人タクシー
日付:2015年10月01日
配信元:ロボットタクシー株式会社
無人タクシーの実現をめざす「ロボットタクシー」(東京)と内閣府は1日、自動運転の実証実験を始めると発表した。国家戦略特区に指定されている神奈川県で、住民を自動運転車でスーパーまで送迎する実験を来年1月にも始める。
未来をひらく新技術
日時:平成28年2月3日(水)・4日(木)・5日(金) 3日間 午前10時~午後5時
場所:パシフィコ横浜 展示ホールC・D
テクニカルショウヨコハマは、『神奈川県下最大級の工業技術見本市』です。
横浜を舞台に過去36回の開催の歴史があり、地域に根ざした見本市として評価されております。 素材・部品・研究開発・製造及び福祉・環境問題といったハードとソフトの総合的な工業技術見本市として首都圏に確固たる地位を築いております。
長期滞在搭乗員の任命決定について
日付:2015年08月31日
配信元:JAXA
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金井宣茂宇宙飛行士を、国際宇宙ステーション(ISS)第54次/55次の長期滞在搭乗員に任命することを決定した。
ASEAN地域におけるビジネス環境
主催:神奈川県、(公財)神奈川産業振興センター、日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター
日時:平成27年8月25日(火曜日) 14:00-17:30
場所:ワークピア横浜3階「かもめ」(横浜市中区山下町24-1)
海外ビジネスを展開するにあたり、社内人材の育成や外国人の雇用など、人材確保が多くの中小企業にとって大きな課題となっていることから、県では民間人材サービス会社のテンプホールディングス(株)や(株)パソナ等と協定を結んで、県内中小企業の海外展開を支援しています。
50億円を投資
日付:2015年07月05日
配信元:研究開発棟を建設
株式会社リコーは、将来を担う未来の事業に繋がる独自技術の獲得や、技術の融合による新規価値の創出の強化・継続を狙いとし、リコーテクノロジーセンター(神奈川県海老名市)内に新たに研究開発棟を建設いたします。
総投資額は約50億円で、2016年1月の着工、2017年1月の完成を目指します。
ロボットスーツを試験導入
日付:2015年06月14日
配信元:神奈川県
神奈川県は12日、県内30の高齢者施設に介護職員の腰痛を防ぐロボットスーツを試験導入すると発表した。高齢者を介護する職員らの負担軽減を推進する「神奈川らくらく介護宣言」の一環。
NV200 タクシー
日付:2015年06月09日
配信元:日産自動車株式会社
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は8日、新世代タクシー「NV200タクシー」の出発式を東京都内で実施しました。
13MWのメガソーラー発電所
日付:2015年04月22日
配信元:日本アジアグループ株式会社
日本アジアグループは21日、傘下のJAG国際エナジーが、神奈川県大井町に太陽光発電所「足柄大井ソーラーウェイ」を完成させ、竣工式を行ったと発表した。
らせん水車を利用した少水力発電設備
日付:2015年04月07日
配信元:世界の水事情
2015年3月31日、神奈川県の開成町でらせん水車を利用した少水力発電設備「あじさい公園発電所」の竣工式が行われた。
プラグインハイブリッド車(PHV)用充電器を大規模に設置
日付:2015年04月06日
配信元:NEC
NECは、横浜市内に電気自動車とプラグインハイブリッド車用充電器を200台設置し、有料充電サービスの提供を開始する。神奈川県が2016年度末に向けて進めている、充電器の設置台数の拡大計画が一歩前進した。
打ち上げ成功率は96・4%
日付:2015年03月26日
配信元:JAXA
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日午前10時21分、H2Aロケット28号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。搭載していた情報収集衛星は約20分後、正常に分離され、打ち上げは成功した。
「水素社会」の実現
日付:2015年03月18日
配信元:神奈川県
神奈川県は、「水素社会」の実現に向け、燃料電池車や水素ステーション、家庭用燃料電池(エネファーム)について、2020年度および2025年度までの普及目標や取組みの方向性を示す「神奈川の水素社会実現ロードマップ」を策定し発表した。
~災害時には非常用電源としても活用~
日付:2015年02月12日
配信元:JFEエンジニアリング株式会社
川崎市(川崎市長:福田紀彦)とJFEエンジニアリング株式会社(代表取締役社長:狩野久宣、本社:東京都千代田区、以下「JFEエンジ」)は、このたび、廃棄物発電を活用した「エネルギー循環型ごみ収集システムの実証試験」の検討に関する覚書を締結しました。
小惑星探査機「はやぶさ2」
日付:2015年01月28日
配信元:JAXA
昨年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、「(主エンジンの)イオンエンジン4台すべてで正常な稼働を確認し、大容量通信に成功した。順調に飛行している」と発表した。
ロボット革命実現会議とりまとめ
日付:2015年01月23日
配信元:経済産業省
政府は23日、閣僚や企業経営者らによる「ロボット革命実現会議」を首相官邸で開き、規制緩和により医療・介護や農業などの現場でロボット活用を促すことを柱とする「ロボット新戦略」を策定した。
国内ロボット市場を5年後に2兆4千億円と現状の約4倍に引き上げる目標を提示。
「日本を最先端技術のショーケースにする」(同会議)姿勢を打ち出している。
生活支援ロボットの実用化・普及
日付:2015年01月17日
配信元:さがみロボット産業特区
「さがみロボット産業特区」では、急速に進む高齢化や、いつ起きるか分からない自然災害から県民のみなさんの「いのち」を守るため、生活支援ロボットの実用化・普及を進めています。
「はやぶさ2」を11月30日に打ち上げます
日付:2014年11月27日
配信元:JAXA
H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ予定日が、2014年11月30日(日)13時24分48秒(日本標準時)に決まりました!
「モトセラー」 日付:2015年03月31日 配信元:プレス工業 「バイクをしまっておくのにこんなものがあってもいい」と、まるでショーケースのようなガレージを参考出品した自動車部品メーカーのプレス工業だ。コンセプトは「どこから眺められる」で、4面に透明な大型のポリカーボネートを採用した。 ハンマ...
車いすでも運転可能なバイク 日付:2015年03月23日 配信元:片山技研 片山技研では、車椅子に乗る方にもバイクの楽しさを味わって頂けるようにWheelchair Vehicleの開発を行っています。 バリアフリーが叫ばれる昨今、公共施設、店舗、住宅等に関し少なからずバリアフリー化は進んで...
東京ゲームショウ2014 場所:幕張メッセ 会期:2014年9月20日(土)~9月21日(日) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は,「東京ゲームショウ2014」について,本日(2014年9月2日)時点でのブース概要と...
フリーゲージトレイン耐久試験開始 日付:2014年10月21日 配信元:鉄道・運輸機構 鉄道・運輸機構は19日、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、レール幅の異なる新幹線と在来線の間で連続的に走らせて耐久性を確認する試験を熊本県内で始めた。 2022年度の開業を目指す九州新幹線長崎(...
インターオプト2014 (InterOpto 2014) 日付: 2014 年10 月15 日(水) - 17 日(金)10:00-17:00 会場: パシフィコ横浜 主催: 一般財団法人 光産業技術振興協会 連絡: interopto@ics-inc.co.jp ウェブサイト:http://www.opto...