
経営者・管理者のための経営セミナー
主催:KIP会事務局
日時:2016年6月14日、2016年7月12日、2016年8月9日、2016年9月13日
場所:神奈川中小企業センタービル 13階 「特別会議室B」
中小企業の経営課題が多様化・複雑化する中、KIP会では経営者や経営に深く携わっている方を対象に、経営課題解決のヒントを掴んでいただくためのセミナーを開催しています。
経営者・管理者のための経営セミナー
主催:KIP会事務局
日時:2016年6月14日、2016年7月12日、2016年8月9日、2016年9月13日
場所:神奈川中小企業センタービル 13階 「特別会議室B」
中小企業の経営課題が多様化・複雑化する中、KIP会では経営者や経営に深く携わっている方を対象に、経営課題解決のヒントを掴んでいただくためのセミナーを開催しています。
FBC上海2016 ものづくり商談会
日時:2016年9月25日~2016年9月27日
場所:上海国家会展中心2号館 上海市崧澤大道333号
公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)では、県内中小企業者の中国ビジネスを支援するため、上海で開催される「FBC上海2016 ものづくり商談会」の参加企業を募集します。
この商談会は、日本の製造企業が現地調達する原材料や部品及び自社製品の販路拡大のため販売品を展示し、商談は、中国ローカル企業や在中国日系企業などと事前予約制のマッチングにより行う業界特化型の商談会です。
上海に支店を構える横浜銀行と連携し、参加にあたってきめ細かなサポートをします。
上海・蘇州視察研修
日時:2016年4月15日(金)~17日(日) 2泊3日
場所:上海・蘇州 視察
この度、KIP会では、上海・蘇州での企業間交流および日系企業の現地工場の視察を目的とした視察研修を実施いたします。
広汽ホンダが販売子会社を設立
日付:2016年01月07日
配信元:ホンダ
ホンダの中国における四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダは1月7日、販売とサービス業務を担当する100%出資子会社を設立すると発表した。
カプコン、中国で「モンハン」配信
日付:2015年12月7日
配信元:株式会社カプコン
株式会社カプコンは、中国にてテンセント社との協業により展開するPCオンラインゲーム『モンスターハンターオンライン』の正式サービス開始日が12月17日に決定されましたのでお知らせいたします。 Continue reading »
2018年度100億円規模を目指し本格展開
日付:2015年11月09日
配信元:パナソニック
パナソニックは9日、ディーゼル車の排ガスに含まれる汚染物質を浄化する事業に参入すると発表した。排気口のフィルターに独自開発の触媒を塗布する工場を中国江蘇省で12月に稼働させる。
中国・貴陽市でカメラデータを活用し渋滞緩和の共同研究
日付:2015年07月19日
配信元:NTTデータ
NTTデータは、中国・貴陽市で貴陽市政府協力のもと、中国科学院ソフトウエア研究所(ISCAS)と、交通管理用のカメラデータの解析結果を使った交通シミュレーション・信号制御技術の共同研究を、7月15日から開始した。
時速285km先行体験列車乗車
日付:2015年02月05日
配信元:JR東海
JR東海は2月25日、ダイヤ改正に先立ち285km/hの速度で東海道新幹線を走る『時速285km先行体験列車』を運行する。
生産累計台数5,000万台
日付:2015年02月03日
配信元:IHI
IHIは、このたび、ターボチャージャにおいて、IHIグループグローバル拠点での生産累計台数5,000万台を達成しました。
当社の車両過給機事業は、1959年に旧石川島芝浦タービン㈱ 木曽工場(現、㈱IHIターボ 木曽工場、長野県木曽郡大桑村)で製作したターボチャージャR形が、日野自動車の大型トラックおよび大型バス用ディーゼルエンジンに搭載されたのが、車両用としての量産の始まりとなります。
北陸新幹線、臨時「かがやき」
日付:2015年01月25日
配信元:JR西日本
JR東日本・JR西日本・JR東海はこのほど、春の期間(3月1日から6月30日まで)に運転する臨時列車について発表した。北陸新幹線長野~金沢間開業に合わせ、「かがやき」「はくたか」などの臨時列車が設定される。
ニッサン NASAと自動運転システムの共同研究・開発を開始
日付:2015年01月14日
配信元:ニッサン自動車
2015年1月13日、ニッサンは1月9日に同社の北米の研究拠点が、アメリカ航空宇宙局(NASA)と、自動運転システムの発展、同技術の商業的応用を目指し、共同で研究・開発を行なう5年間のパートナーシップ契約を締結したと発表した。
日本の高速鉄道走らせろ!
日付:2014年12月30日
配信元:JR
新興国を中心にプロジェクトが相次ぐ高速鉄道計画をめぐり、日本と欧州・中国勢の受注競争が熱を帯びてきた。特に猛スピードで「鉄道外交」を繰り広げる中国は、建設費の安さを武器に攻勢をかけている。日本もJR4社を中心に新組織を立ち上げるなど、受注獲得に向けた動きを強めている。
高速鉄道技術は、安倍晋三政権が成長戦略に掲げるインフラ輸出の「大きな柱になる」(国土交通省幹部)と期待されるだけに、官民一体になった「総合力」が問われそうだ。
プレイステーション4を中国で販売
日付:2014年12月11日
配信元:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
ソニーは11日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)4」を来年1月11日から中国で販売すると発表した。中国政府の規制緩和策を受け、製造・販売が禁じられてきたゲーム機市場に参入する。ゲーム機大手では「XBox One(エックスボックス・ワン)」の販売を始めた米マイクロソフト(MS)に続いて2社目。
日産、中国でEVの販売開始
日付:2014年9月10日
配信元:msn産経ニュース
日産自動車は中国上海市で10日、中国企業との合弁会社の専用ブランド「ヴェヌーシア」の電気自動車(EV)の販売を同日から中国で始めたと発表した。
大気汚染対策で普及が期待されるEVを中国市場に投入するのは、日系メーカーで初めて。
「モトセラー」 日付:2015年03月31日 配信元:プレス工業 「バイクをしまっておくのにこんなものがあってもいい」と、まるでショーケースのようなガレージを参考出品した自動車部品メーカーのプレス工業だ。コンセプトは「どこから眺められる」で、4面に透明な大型のポリカーボネートを採用した。 ハンマ...
車いすでも運転可能なバイク 日付:2015年03月23日 配信元:片山技研 片山技研では、車椅子に乗る方にもバイクの楽しさを味わって頂けるようにWheelchair Vehicleの開発を行っています。 バリアフリーが叫ばれる昨今、公共施設、店舗、住宅等に関し少なからずバリアフリー化は進んで...
東京ゲームショウ2014 場所:幕張メッセ 会期:2014年9月20日(土)~9月21日(日) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は,「東京ゲームショウ2014」について,本日(2014年9月2日)時点でのブース概要と...
フリーゲージトレイン耐久試験開始 日付:2014年10月21日 配信元:鉄道・運輸機構 鉄道・運輸機構は19日、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、レール幅の異なる新幹線と在来線の間で連続的に走らせて耐久性を確認する試験を熊本県内で始めた。 2022年度の開業を目指す九州新幹線長崎(...
インターオプト2014 (InterOpto 2014) 日付: 2014 年10 月15 日(水) - 17 日(金)10:00-17:00 会場: パシフィコ横浜 主催: 一般財団法人 光産業技術振興協会 連絡: interopto@ics-inc.co.jp ウェブサイト:http://www.opto...