鈴茂器工株式会社 – オリジナル寿司ロボットメーカー
- 会社名: 鈴茂器工株式会社
- 郵便番号: 176-0012
- 都道府県: 東京都
- 市町村区・町名: 練馬区
- 番地: 豊玉北2-23-2
- ウェブサイト: http://www.suzumo.co.jp
- 連絡先: http://www.suzumo.co.jp/inquiry-2
- 掲載日: 04/13/2014 6:51 pm
- 掲載期限: This ad has expired
1981年、世界初となる寿司ロボットの開発は、それまで特別なときにしか食すことのできなかった寿司を日常的な食文化として定着させることができました。
鈴茂器工株式会社は、寿司の大衆化を実現したリーディングカンパニーであり、食文化に対する社会的貢献度の高い企業だと自負しております。
その後も、時代とともに多様化する消費者のニーズや外食産業のニーズに対応した製品開発に努め、正確な計測でお米を盛り付ける「シャリ弁ロボ」など、常に時代の求める製品をお客様に提供してまいりました。 2009年には、高級感を演出し、さらに鮮度が長時間保持されるよう工夫された超小型包装寿司ロボットを発売いたしました。企業間競争が激化する中、回転寿司業界・フードビジネス業界・惣菜業界の機械化、省力化等の要望に即応できる企業であり続けたいと考えております。
製品紹介
寿司・のり巻きロボット
- 握りと巻き物の職人技
ネタの吟味、味の追及は人の技。職人さんが腕を揮い、握りは寿司ロボットにお任せ下さい。シャリに空気を均一に含ませ、ふわりと口どけの良いシャリ玉をにぎります。巻き物も手巻き同様にシャリを潰さず、ふっくら弾力のある巻き上がりが好評です。
おむすび・盛付けロボット 他
- できたてふっくら!ロボにおまかせ!
炊き立ての粒が立ったご飯、握り立てのふっくらおむすび。そんな手作りの味、おふくろの味が求められている今、いろいろなお店で店内調理が採用されています。店内調理は顧客にとってはできたてという魅力があり、その店ならではの個性が集客のパワーにもつながります。
食品工場向けロボット
- 多種多様で全自動
基本はすべて手作りの味。そのコンセプトを失うことなく、シャリ玉、おむすび、いなり、のり巻き、弁当などを量産する機械が勢揃い。ほぐし機能、計量機能がより一層強化され、量産の現場を支える自動化・省力化機械。
炊飯システム
- ほくほく!アツアツ!ふっくら!
おいしいご飯はライスフードビジネスの基本。IH炊飯により芯までふっくら炊き上げるから食感とおいしさが断然違います。そしておいしい寿司にかかせない寿司シャリ作り。誰でも簡単に均一な シャリ切り(酢合わせ)を行えます。
資材・器材
- ライスフードビジネスの為の必須アイテム!
寿司、おむすび作りなどに欠かせない製造・衛生関連用品から、店舗・売場を彩る陳列・演出用品まで、お客様のニーズに合った製品を幅広くご用意しています。
海外仕様機
- 海を越え、世界各地で活躍中!
ETL規格、CE規格をクリアした海外向け輸出機械。英語版ウェブサイトも併せてご覧下さい。
●裏巻きにも対応可能なユニークな巻き方により、円形ののり巻き成形ができます
●細巻き、中巻き、太巻きも、ボタン選択で簡単に変更できます
Ad Reference ID: 89534a55e3c91f2