大阪避雷針工業株式会社
- 会社名: 大阪避雷針工業株式会社
- 郵便番号: 531-0073
- 都道府県: 大阪府
- 市町村区・町名: 大阪市
- 番地: 北区本庄西2-15-14
- ウェブサイト: http://www.ohklps.com/
- 連絡先: http://www.ohklps.com/network
- 掲載日: 04/03/2014 9:31 pm
- 掲載期限: This ad has expired
避雷針について
避雷針は、1753年アメリカのベンジャミン・フランクリンによって発明されました。
1706年マサチューセッツ州ボストンに生まれたベンジャミン・フランクリンは米国の歴史的大人物の一人です。科学者、政治家、出版者そしてアメリカン・ドリームの草分けとして数々の功績を残した彼の生涯には学ぶところが多く、アメリカのみならず世界中のあらゆる世代の人々から尊敬を集めており、現在アメリカの百ドル紙幣に描かれている彼の肖像画はあまりにも有名です。
フランクリンは、1752年、有名な凧による雷の実験を行います。雷が電気現象であることはフランクリン以前にもイギリスのホークスビーなどが推測はしていましたが、これを実験によって解明したのがフランクリンの凧あげ実験です。
避雷針は当時、フランクリンの棒と呼ばれました。どこの町でも高い位置にある教会にまず設置され、避雷針は教会の目印になりました。
製品紹介
避雷針
- 新型突針
わが社が提案する製品は、“いつも何か新しいものを”の意識を持って作り出しています。JIS規格により定められている事柄はもちろんのこと、それ以上のレベルで開発された製品は、取り付け姿を見ても美しく、機能的で建築物に溶け込んだ姿で雷保護設備機材として目的を果たしています。
- 新型棟上導体の特徴
新製品の開発は、出来る限り建築物にフィットするデザインにすること、取り付け工法が簡単なこと、経年耐久性が優れていること、を基本として新たな価値のある製品を創造することをテーマとしています。
当社は建築基準法およびJIS A 4201にもとづく避雷設備機器の専門メーカーとしては業界で初めてISO9001を取得しました。専属工場において徹底した品質管理と安定供給を実現しています。
数ある避雷設備機器のなかでも特にアースにおいては、接地極銅板の生産量は年間2万枚を超え、国内最大手となっています。
また、販売網として全国に19の支店・営業所を設けることにより、顧客ニーズへのきめ細かい対応と商品の即納体制を構築しています。