日本特殊塗料株式会社 – 航空機用塗料、自動車用防音材で80年。
- 会社名: 日本特殊塗料株式会社
- 郵便番号: 114-8584
- 都道府県: 東京都
- 市町村区・町名: 北区
- 番地: 王子5-16-7
- ウェブサイト: http://www.nttoryo.co.jp
- 連絡先: https://www.nttoryo.co.jp/cgi-local/official/form.cgi
- 掲載日: 06/25/2014 11:02 pm
- 掲載期限: This ad has expired
強い紫外線や急激な温度変化、激しい風圧や空気摩擦といった厳しい環境から機体をまもるため、特殊な機能が要求される航空機用塗料。
日本特殊塗料株式会社は、1929(昭和4)年にこの航空機用塗料の開発からスタートして80年の間、その技術を基盤に、さまざまな塗料=色を生み出してきました。
また、1953年に自動車用防音・防錆塗料「ニットク・アンダーシール」を開発して以来半世紀。当社は防音材=音の世界の研究に力を注ぎ、その製品は国内のすべての自動車メーカーに採用されるに至り、その生産の場を北米やアジアに広げています。
「色の世界と音の世界」──。塗料メーカーとして、未知の分野に挑戦し、社会に貢献する。これが、当社の社是「創意工夫」が目指すところです。当社が色と音の世界に取り組んできた軌跡は、その「創意工夫」の精神で貫かれています。
製品紹介
航空機用塗装
大空を飛ぶ航空機にも、私たちの技術が生かされています。それは急激な温度変化と強い紫外線、凄まじい風圧や摩擦など、空の厳しい環境から航空機の機体を護り、美しい姿を保持するための特殊かつ高度な塗料。その開発のために、化学や熱学・光学など、幅広い分野で研究が進められ、あくなきテストを繰り返しています。
特殊塗料の研究に対して、78年の実績。
そして、継承されてきた創意工夫の精神と開発技術は、強靭な塗膜のスカイハローを生み出しました。いまスカイハローは、航空会社各社の通常塗装機から最新鋭の航空機まで、その機体を鮮やかに彩色し、世界の空へ、さらに宇宙空間へと飛翔しています。
防食塗料
コンクリート構造物は、一般的に「きわめて強固で堅牢」というイメージがもたれています。しかし近年、コンクリートピットが腐食する、というケースが多く報告されています。
その腐食の主な原因は槽内で発生する硫化水素です。当社の防食塗料は強固の塗膜より、コンクリート躯体を保護します。
そして、人や自然に悪影響を与えることのない、安全で清潔な槽内環境を実現します。
床・歩道・景観舗装用塗料
日常生活で触れるもっとも身近な存在、床。私たちの生活は、その上でくり広げられます。だからこそ、その場面やそこで生活を営む人にあった性能が求められます。ときには強く、ときにはやさしく、そして美しく・・・・。場所や人によって、さまざまな機能が要求される床。「ユータック」は、あらゆるニーズに対応し、環境にやさしく、安全な床を実現します。