衣類のように柔らかく、しかも丈夫なトランジスタを開発 - 産総研

導電性配線だけでなくトランジスタまで完全軟質素材
日付:2015年08月12日
配信元:産総研
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)は8月12日、金属や酸化物のような硬い材料を一切使わず、ハイヒールで踏んでも洗濯しても壊れないトランジスタ回路を開発したと発表した。
これはトランジスタ部は、ベースにシリコンゴム、トランジスタは単層カーボンナノチューブ(単層CNT)とゲル、電極はCNTゴムという、炭素をベースとした柔らかい炭素系材料だけでできているトランジスタ。ON電流やON/OFF比は既存のフレキシブルトランジスタと同等という。
すべてが柔らかい素材でできているため、軟質素材の上に金属部材をプリントするフレキシブル基板と異なり、ハイヒールで踏まれるという大きな圧力でもひずみが集中せず、柔らかく変形して壊れない。
今後はトランジスタだけではなく、柔らかいセンサーやエネルギーデバイスと統合することで、医療用の人体圧力分布センシングシステムなど、ヒューマンモニタリングシステムの開発を行う。これにより衣類のように身に付けることができ、身体に負担を与えない、人間に優しい電子デバイスを開発していく。