
ホンダジェット初公開
日付:2014年7月30日
配信元:MSN産経ニュース
ホンダが開発を進めてきた小型ジェット機「ホンダジェット」の量産機が28日、米国の航空ショーで初めて一般公開され、来年の納入開始に向けて最終段階に入った。
創業者の本田宗一郎氏が航空機事業への参入を宣言して半世紀余り。
「夢」はいよいよ大空へ羽ばたこうとしている。
ホンダジェット初公開
日付:2014年7月30日
配信元:MSN産経ニュース
ホンダが開発を進めてきた小型ジェット機「ホンダジェット」の量産機が28日、米国の航空ショーで初めて一般公開され、来年の納入開始に向けて最終段階に入った。
創業者の本田宗一郎氏が航空機事業への参入を宣言して半世紀余り。
「夢」はいよいよ大空へ羽ばたこうとしている。
ガソリン1リットル当たり35.2キロの燃費効率
日付:2014年7月27日
配信元:msn産経ニュース
ダイハツ工業は7月、主力車種「ミライース」を一部改良し、軽自動車で最高となるガソリン1リットル当たり35.2キロの燃費効率を達成した。
30.0キロから33.4キロに引き上げた昨年7月に次ぐ2年連続の一部改良で、スズキの「アルトエコ」(昨年10月に35.0キロを達成)と激しい燃費のトップ争いを繰り広げている。
JAXA:シャトル後継機の開発
日付:2014年7月26日
配信元:毎日新聞
米企業シエラネバダ社は、スペースシャトルの後継機について、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)と技術協力を検討するとの覚書を締結したと発表した。
同社は「日本での打ち上げ、着陸の可能性も調べたい」としている。
中小のベトナム進出支援 現地で貸工場
日付:2014年7月24日
配信元:日本経済新聞
神奈川県は2015年度、ベトナムで貸工場を活用した中小企業の進出支援を始める。現地の工業団地の一角に、県内企業がまとめて進出できる体制を整えたうえで、準備段階から操業後まで一貫して支援する。
大手企業の生産拠点の海外移転や、東南アジアの経済成長を受け、海外進出を目指す中小企業が増えているのに対応する。
ソニーがCMOSセンサーの生産能力を350億円を投じ増強する。
日付:2014年7月23日
配信元:ITmediaニュース
ソニーは7月23日、積層型CMOSイメージセンサーの生産能力を増強すると発表した。
300ミリウエハー換算で現在約6万枚/月の総生産能力を、来年8月時点で約6万8000枚/月まで引き上げる計画。
ソニー・ウォークマンが復活
日付:2014年7月22日
配信元:ウォールストリートジャーナル
デビューから35年を迎えるソニーのウォークマンが今、小さな復活を遂げている。
しかし、1979年に発売された初代ウォークマンが大量消費とポータブル(持ち運べる)音楽の時代の先駆けだったのに対し、価格700ドル(約7万円)の新型ウォークマンは高級志向の顧客をターゲットにしている。技術の進歩が、音楽を携帯する人々の高級志向を強めている中での動きだ。
驚きの静かさで振動もカットした画期的なキャリーケース
日付:2014年7月20日
配信元:SankeiBiz
走行音を徹底的に抑えた画期的なキャリーケースが誕生した。鞄メーカーのエンドー鞄(兵庫県豊岡市)と、特殊パーツの開発を手がけるカリタエンジニアリング(大阪府柏原市)が協力して作った静音キャリーケースだ。ゴロゴロとうるさい走行音を、従来品より約5分の1のカットし、振動も最大で4分の1と大幅に軽減した。
南インドミッション事前セミナー 第1回
「インド新政権と南インドのビジネス環境について」
場所:神奈川中小企業センター14階多目的ホール
会期:2014年7月30日
配信元:神奈川県、日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター
神奈川県及び関係団体では、南インド企業ミッションの派遣を11月中旬に予定しています。ミッション派遣の前に、成長回復が期待されるナレンドラ・モディ新政権のもと、インドの経済政策および日系企業への影響がどのように変わっていくのかを探ります。
クロマグロの稚魚を量産、海外展開も
日付:2014年7月16日
配信元:SankeiBiz
豊田通商は16日、世界初のクロマグロ完全養殖に成功した近畿大学と共同で、受精卵の孵化(ふか)から、体長5センチ程度の稚魚に育てる人工種苗の量産化事業に乗り出すと発表した。将来の海外展開も視野に共同で水産養殖事業を推進する覚書きも結んだ。
MRJを10機受注、ミャンマーの航空会社から
日付:2014年7月15日
配信元:bloomberg.co.jp
国産初のジェット旅客機、三菱リージョナルジェット(MRJ)を開発中の三菱航空機は、ミャンマーの航空会社、エアマンダレーから10機を新規に受注した。14日に発表した米イースタン航空からの受注と合わせて合計375機となる。
自動運転の公道試験開始
日付:2014年7月14日
配信元:毎日新聞
デンソーは14日、愛知県の南知多道路で、自動車の自動運転技術に関する公道試験を6月下旬から開始したと発表した。車が自動で速度や車間距離を保ち、車線を変更できるようにするため、道路の白線や他の車両を認識するセンサーの技術を高めるのが狙いだ。
CO2フリーのエネルギー 「水素」
日付:2014年7月12日
配信元:スマート・ジャパン
日本が世界をリードする先端技術の1つに「水素・燃料電池」の分野がある。
トヨタ自動車が世界に先駆けて燃料電池車を市販する一方、川崎市では世界初の水素発電所を建設する構想が進む。水素は酸素と反応して、電気と熱と水を作る。
CO2を排出しないクリーンエネルギーとして期待がかかる。 [石田雅也,スマートジャパン]
食品ラップより薄い電子回路
日付:2014年7月09日
配信元:マイナビ
山形大学は7月1日、ハンカチ程度の約20cmx20cmサイズで、食品ラップの1/10となる約1μm厚の柔らかいフィルムに、2種類のインクを用いて印刷プロセスによりトランジスタ回路を作製し、手でくしゃくしゃにしても、また、広げても作動することを実証したと発表した。
TECHNO-FRONTIER 2014 – アジアを代表する要素技術専門展示会
場所:東京ビッグサイト 東1~3ホール
会期:2014年7月23日(水)~25日(金) 10:00-17:00
配信元:一般社団法人 日本能率協会
TECHNO-FRONTIERはメカトロニクス・エレクトロニクス技術の発展と普及を支援する、アジアを代表する要素技術専門展示会です。
TECHNOFRONTIERとは…
インドネシアで「アタック」
日付:2014年7月07日
配信元:L News
花王は、6月からインドネシアで衣料用洗剤「アタック Jaz1(ジャズワン)」の販売を開始した。19日に竣工したカラワン工場(西ジャワ州)で生産し、インドネシア全域で販売する。
物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」
日付:2014年7月05日
配信元:ZMP Inc
ZMPは2014年7月2日、東京都内で会見を開き、機械部品メーカーのTHK、日本電産シンポ、東京藝術大学と共同で物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」を開発したと発表した。
バックバンドスタイルの密閉型ヘッドホン「ATH-S600」
日付:2014年7月03日
配信元:マイナビニュース
オーディオテクニカは7月3日、バックバンドスタイルの密閉型ヘッドホン「ATH-S600」を発表した。発売は7月18日。価格はオープンで、推定市場価格は6,000円前後(税別)。
新型の3輪バイク「トリシティ」
日付:2014年7月01日
配信元:msn産経ニュース
ヤマハ発動機は1日、新型の3輪バイク「トリシティ」を9月10日に発売すると発表した。タイヤが前に2つ、後ろに1つあるデザインで、2輪車にはない安定感とスポーティーなハンドリングが特徴だ。バイクを敬遠していた若者層や小回りのきく車両を求める4輪ユーザーを取り込みたい狙いがある。
「モトセラー」 日付:2015年03月31日 配信元:プレス工業 「バイクをしまっておくのにこんなものがあってもいい」と、まるでショーケースのようなガレージを参考出品した自動車部品メーカーのプレス工業だ。コンセプトは「どこから眺められる」で、4面に透明な大型のポリカーボネートを採用した。 ハンマ...
車いすでも運転可能なバイク 日付:2015年03月23日 配信元:片山技研 片山技研では、車椅子に乗る方にもバイクの楽しさを味わって頂けるようにWheelchair Vehicleの開発を行っています。 バリアフリーが叫ばれる昨今、公共施設、店舗、住宅等に関し少なからずバリアフリー化は進んで...
東京ゲームショウ2014 場所:幕張メッセ 会期:2014年9月20日(土)~9月21日(日) 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は,「東京ゲームショウ2014」について,本日(2014年9月2日)時点でのブース概要と...
フリーゲージトレイン耐久試験開始 日付:2014年10月21日 配信元:鉄道・運輸機構 鉄道・運輸機構は19日、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を、レール幅の異なる新幹線と在来線の間で連続的に走らせて耐久性を確認する試験を熊本県内で始めた。 2022年度の開業を目指す九州新幹線長崎(...
USBで保温・保冷ができるカップホルダー 『USB冷温紙コップホルダー』を発売開始 日付: 2018年6月15日 記事元: サンコー株式会社 この度、サンコー株式会社(東京都千代田区、代表取締役:山光博康)では、『USB冷温紙コップホルダー』を6月15日より発売致します。 本製品は紙コップに入れた飲み物...